バドミントン ノウハウ

【超重要】バドミントン シングルスのつなぎ球

こんにちは、元バドミントンSJリーガーのばどチャンです。
 

こんな方におすすめ

  • つなぎ球を打つ意味ってなに?
  • シングルスのつなぎ球をどこに打てばいいか分からない。
  • 追い込まれたとこらからどう繋げばいいか分からない。
 
バドミントンは全ての球をいい体制で打てるわけではありません。
 
いい球を打つことができない状況や、厳しい体制がラリーのほとんどを占めてくると思います。
 
そんな時に重要なのがつなぎ球です。
 
つなぎ球を効果的に打てることができれば、不利な状況を防いだり、逆に有利な展開へもゲームメイクが可能です。
 
シングルスにおけるつなぎ球の重要性を理解して、勝ちに一歩近づきましょう。
 
 

つなぎ球の目的

 
つなぎ球の主な目的は以下
 
  • 不利な状況を凌ぐ
  • 有利な状況に持っていく
 
いずれにしてもラリーにおいては必須な目的になってきます。
 
つなぎ球があまくなれば、そこを突かれて決められたり圧倒的な不利な状況になります。
 
トップ選手はこのつなぎ球を常に狙っています。
 
この狙われる球のリスクをいかに少なくできるか、且つ逆をつくことができるのかが非常に重要です。
 
では、どういうつなぎ球を打てば良いのか、次項より解説します。
 
 

効果的なつなぎ球とは

 

結論

ネットから浮かない長い球を返球

 
トップ選手のつなぎ球のおおよそ半分が、このつなぎ球と言っても過言ではありません。
 
なぜこのつなぎ球が有効なのか?
 
 
ネットから浮いてこない長い球を狙って攻めることは難しいからです。
 
仮にそこからプッシュを打たれても、ネットまでの距離があるので対応しやすいです。
 
一番の理由は
 
逆に相手が打ってくるつなぎ球を狙うことができるからです。
 
ネットから遠い位置から打点の低い球は少し狙いやすい気がしませんか?
 
 
この動画のラリーを見てください。
 

 
常山選手の後ろからのつなぎ球はネットから浮いていなく球足が長いですよね。
 
ここからの球は非常に狙いにくいです。
 
桃田選手はある程度追い込めてはいるものの、常山選手のつなぎ球の精度が高く、決め切るまでは持ち込めていませんね。
 
こういったトップ選手の球をイメージして打ってみることも上達の一歩と思います。
 
 

こんな時に試してみよう

 
以下の状況でのつなぎ球を意識してみましょう。
  1. 後ろに追い込まれた時
  2. ハーフスマッシュや長いカットを打ってきた時
 
相手は以下の返球を狙ってくる可能性が高いです。
  1. ネット前に返球されるあまい球
  2. 後ろに上がってくる球
 
こういった時に、ネットから浮いていなく球足が長い球を打つことでリスクを回避できますよね。
 
ぜひ試してみてください。
 
 

まとめ

 
つなぎ球の効果
  1. 不利な状況を凌ぐ
  2. 有利な状況に持っていく
 
効果的なつなぎ球
  • ネットから浮かない長い球を返球
 
こんな時に使ってみよう
  1. 後ろに追い込まれた時
  2. ハーフスマッシュや長いカットを打ってきた時
 
なんとなくつなぐ球ですが非常に重要です。
 
一球一球に意味があり、一球一球を大切に考えて打つことが最終的に勝ち負けに繋がるポイントにもなってきます。
 
つなぎ球の重要性を理解して、今回紹介したつなぎ球を是非試してみてください。
 
こちらの記事もおすすめです。
 
 

スポンサーリンク

-バドミントン ノウハウ

© 2025 ばどチャン Powered by AFFINGER5