こんにちは。
元バドミントンSJリーガーのばどチャンです。
こんな方におすすめ
- 打ち終わりのフットワークを速くして前で決めたい。
- 後ろに下がるスピードを速くしたい。
- どうやったらフットワークが速くなるんだろう?
バドミントンのフットワークを速くする方法
ここで質問です。
A:すべてフットワークをして動く
B:ダッシュして最後だけフットワーク
です。
実際にやってみてください。
フットワークに固執しすぎず、単純な動きで打ち終わり後の初動から走る方が効率よく動けると思います。
後ろに素早く移動する際も同様です。
前でヘアピンを打ったあと、後ろまで下がって打とうとした場合、フットワークで移動するより、後ろダッシュで移動して、最後にフットワークで合わせた方が断然速いと思います。
ただ、すべての球に対してこのフットワークができるわけではありません。
相手の球が限定されているとき
既に相手の球の返球がされているとき
こういった状況の場合にできるフットワークです。
相手の球がまだ返球されていない時に、勝手に動くのはリスクが高いからです。
相手が前にしか返すことができなそう、と判断した時や、既に相手の球が返球されている時に動き出すべきです。
単純な後ろから前、前から後ろの移動の場面で多いと思います。
フェイントで逆を突かれた時も同様です。
シャトルの近くまで走って、最後にフットワークで合わせるようにしましょう。
フットワークを速くするトレーニング
【基礎編】ラケットなし
・後ろダッシュ
誰しもやっているであろうトレーニングですが、実際にコート内での同じ動作ですので、重要と考えます。
特に、後ろダッシュは見落としている場合もありますので、合わせて実施してみてください。
【応用編】ラケットあり
・ネットタッチ→後ろで素振り※ストレートだけでなくクロスの動きも
どちらも同じに思えますが
・後ろから前に動くスピードを意識するのか
・前から後ろに動くスピードを意識するのか
これを意識することが最も重要です。
バドミントンはすべての動作で全速力で動くのは難しいです。
ここぞという時にスピードをあげて変化を出すためには、限定的な動きでのスピードを意識するべきだと思います。
クロスへの動きも足の使い方がすこし変わってきます。
・ストレートへの動き
・クロスへの動き
それぞれ意識して実施してみてください。
まとめ
バドミントンのフットワークを速くする方法を紹介しました。
コートの中を全てフットワークで動こうとするのでなく、単純な前後の動きの中ではうち終わり後の中間はダッシュすることでスピードを上げられます。
打ち終わった直後にダッシュするという動作は、トレーニングしなければ意外と難しい動作です。
打ち終わった後の初動とダッシュをより速くできるよう意識してみてください。
今回ご紹介したのは単純な動きに対するフットワークを速くする方法です。
これは全てに応用できるわけではないので、しっかりと状況を見分けて使いこなしてみてください。