バドミントン ノウハウ

バドミントン 上体を安定させるコツ【ミスも減ります】

 
こんにちは、元バドミントンSJリーガーのばどチャンです。

こんな方におすすめ

  • フットワークで体がぶれてしまう
  • 何でもない球のミスが多い
  • なかなかいいコースに打てない
バドミントン競技において上体の安定はとても大切です。
 
上体が安定すれば目線がぶれませんのでミスを少なくすることができますし、コースも安定させることができます。
 
また、無駄な動きも減りますのでスタミナをより長く維持することにも繋がります。
 
プレー中の上体を安定させて、ミスを減らしていけるようにしましょう。
 
 

バドミントン 上体を安定させるコツ

 
上体を安定させる3つのコツを紹介の前に。
 
以下の基本の姿勢を理解してください。
 
【前提とする基本の姿勢】
  • 自分が守備体制である時は低重心
  • 自分が攻撃体制である時は膝を軽く曲げる程度
 
バドミントンは常に低重心でいればいいわけではありません。
 
状況に応じて体制が変わります。
 
効率よく動いていきましょう。
 
 

腰より下の球は低く

 
腰より下の球は上下運動が少なくなるよう、低姿勢が大切です。
 
いきってる先輩
フットワークは蹴って動け
 
よく言われがちなアドバイスですが、下の球を取りに行くのに蹴ってしまったら上体が上にぶれますよね。
 
最近のトップ選手の動きをみていても、下の球を取りに行く際に大きく上に蹴り出して動く選手はほとんどいません。
 
床に沿うようにすり足でフットワークしています。
 
腰より下の球は目線をぶらさないように低い姿勢を保ったまま、床に沿うようにして動きましょう。
 
 

腰より上の球は上から

 
腰より上の球は上から入れるようにしましょう。
 
下の球を取る場面との区別が大切です。
 
ここの判断を身につけなければ、安定して動くことが難しいでしょう。
 
目線が下から上に向かう場合においては、目線がぶれることは問題ありません。
 
ジャンプして上の球を打つのは簡単ですが、ジャンプして落ちてきた時に下からロブを打つのは難しいですよね。
 
目線は
 
下から上は ○
上から下は ×
 
ということです。
 
腰より上の球を取るときはできるだけ上で取れるように心がけましょう。
 
この際には床を蹴り出して目線を上にあげることは問題ないです。
 
 

腹筋に力を入れる

 
体の安定には腹筋に力が入っていることが大切です。
 
腹筋に力が入っていなければ、上半身がぶれてしまうからです。
 
腹筋に力を入れる位置ですが、お腹の下部(おへその辺り)に力を入れることが大切です。
 
イメージとしてはお腹下部を凹ませて腰を立てる。
 
常にこの状態で動き続けます。
 
感覚を掴むことが大切ですので、おへそ辺りに力を常に入れられるよう意識してみましょう。
 
私は日常生活から意識して生活しています。
 
姿勢も安静しますよ。
 
 

おすすめのトレーニング

 
上体を安定させるためのおすすめトレーニングを2つ紹介します。
 

体幹トレーニング

 
王道ですがプランクです。
 
肘をついてやったほうが効果的です。
 
また、初めての方は膝をついて行ってもよいでしょう。
 
 
少なくとも1分3セットはできるようにしましょう。
 
私は現役時代に2分3セットを継続しておこなっていました。
 
 

シャトル置き

 
ただやるだけでは効果が薄いです。
 
以下のポイントを1つでも意識しましょう。
 
  1. 低い体制
  2. 上体を立てる(腹筋に力を入れる)
  3. 床を沿うように
  4. 動き出しは体の切り替えを意識
  5. 一歩目を素早く
 
 

まとめ

 
上体を安定させるために意識すべきこと
  1. 腰より下の球は低く
  2. 腰より上の球は上から
  3. 腹筋に力を入れる
 
おすすめのトレーニング
  1. プランク
  2. シャトル置き
 
ミスを減らすためには上体の安定が大切です。
 
また、動きがシンプルになりますのでバドミントンのプレーや見た目もキレイに見えます。
 
普段の生活から意識できるポイントもありますので、ぜひ実践してみてほしいと思います。
 
すぐに実践して効果が出るものではありません。
 
日々の生活や練習で意識して身につけられるよう継続していきましょう。
 
そして体を安定させるには全身のバランス、筋力が必要です。
 
バランストレーニングや筋力トレーニングも行っていきましょう。
 

スポンサーリンク

-バドミントン ノウハウ

© 2024 ばどチャン Powered by AFFINGER5